Salut !

-空とパクチーとミニベロと私-

MacBook (Late 2009) SSDに換装、高速化にトライ!(2)

#MacBook, #高速化, #SSD換装, #素人, #DIY

 

SSD換装の準備編について書きました。

 

次は、オペレーション開始します。

 

 

開腹します(裏蓋を開けます)

ドライバー+00で8箇所ネジを緩めて開けます。

いよいよ工作している感が出る楽しい瞬間です。f:id:haruka-momo:20180408090050j:image

 

開けたらネジはカバーの上に置いておくなり、無くさないようにしてください。

結構ホコリが入って汚かったです…フゥフゥして気持ち綺麗にしました。

f:id:haruka-momo:20180408090113j:image

 

固定バーを緩めます

ドライバー+00で赤丸の部分を緩めて、横断しているバーを取り外します。

このバーは、HDDが動かないように上から固定する役割をしているようです。

f:id:haruka-momo:20180408090508j:image

 

 

トルクネジとコネクターを移植します

バーをとったらトルクネジ(=写真の赤丸部分)を取り外してSSDに移植します。

星型の特殊なネジなので、トルクドライバーで外しましょう。

これが先ほどのバーによって上から押さえつけられ、動かないような仕組みになっている訳です。

(私は間違えてHDD本体に付いているネジも外してしまい、これも仕方なく移植しましたが、2つあれば良いです)

それから、右端にあるコネクター(=写真の黄四角部分)を手で引っこ抜き、これまたSSDに移植します。

本体にビローンと繋がっているやつです。

f:id:haruka-momo:20180408094729j:plain


HDDを引っ張り出す用の透明セロファンも移植しておくと良いです。私は忘れてしまいましたが、忘れても問題はないです。

 

SSDのサイズがHDDカバーに収まらないので、直にネジを付けます。コネクターもカチャッと。

f:id:haruka-momo:20180408091126j:image

 

元に戻します

HDDがあったところにSSDを戻します。

一度Apple修理に出した際に付けてくれたのかよく分からないのですが、後付けっぽいクッションが付いていました。これを付けたままでもぴったり入りました。

SSDのサイズに合わせてうまいこと固定しましょう。

f:id:haruka-momo:20180408091402j:image

 

固定バーも付けます。

f:id:haruka-momo:20180408092509j:image

 

縫合します

蓋します。

下のように順番に締めるのがぴったり締めるコツです。

f:id:haruka-momo:20180408092444j:image

 

電源をポチっと入れます

動きました〜!

なんだかOSをUSBに入れたりといろいろしましたが、結局自動でOSダウンロードしてくれたので、不要でした。

f:id:haruka-momo:20180408095346j:image

 

あとはバックアップを戻したら、今まで通りの環境を使えます。

 

換装の感想

めっちゃ速くなりました!!

クルクル地獄から解放されて本当に全ての作業がスムーズです。

Safariの起動で2分、検索の文字変換に1分、検索結果表示に1分くらい掛かっていたのですが、5秒くらいで完結出来るようになりました(涙)

買い換えする前にこのオプションを見つけられて良かったです。

さらに愛着も深まって手放せないですね!!